一般社団法人だんだん会 グループホームわいわい白州
運営理念
尊厳の保持
社会福祉法・介護保険法の目的である「尊厳の保持」ならびに「有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように支援する」ことを運営の理念とし、そのための実践を追求します。
「介護」ではなく、「生活支援」の立場
「やって差し上げる介護」ではなく、「認知症の人が、主体的に自分らしく伸び伸びと生活し、生きていくことを支援する」という立場で運営します。
介護職、医師、看護師、リハビリ専門職、薬剤師などの専門職・非専門職がチームでかかわり、それぞれの専門職がプロの力で、認知症の人の生活・生き方を支援していくということです。
グループホームに入居していても、様々な専門職・非専門職が支援できるように運営します。
豊かな『共同生活』の場となるように
グループホームは、「集団生活」でも「個別生活」でもなく、ともに意識しあいともに暮らす「共同生活」です。支援者(職員)は、「共同生活支援」に熟達し、ご本人たちがお互いに尊重しあい、助け合って生活できるように最大限の支援をいたします。
誰でもが利用しやすいような配慮
生活保護の方、また経済的理由で利用できないということがないように、法人として家賃などの免除規定を策定し、誰でもが利用しやすいように運営します。
また、医療ニーズが高い認知症の人(がんなどの病気、チューブ類装着状態、病状不安定など)でも、グループホームで暮らしていけるような運営を行います。
グループホームを地域住民に開放
グループホームという建物の中で密室でのひとりよがりな支援にならないように、地域の人がいつでも気軽に立ち寄れるような運営を目指します。
また、「地域交流スペース」を作り、地域住民の皆さんがこの建物を地域活動の場として活用できるように運営します。
人生の最期の段階まで暮らせるような運営
他の病気を併発したり、あるいは自然の老化などで人生の最期の段階でも、本人が望むならグループホームでの生活を継続できるような運営を目指します。