北杜市のパンフに紹介されました
『北杜市オレンジカフェ』認知症にやさしいまち北杜市というパンフレットに当法人のオレンジサロンが紹介されました。
どうぞ参考にしてください!
doc20190823144235
だんだん便り第22号
毎日暑いですね。その上台風・・・。
だんだん便り第22号です。
今回は、グループホームわいわい白州での看取りです。
暑さに負けず、頑張りましょう!
だんだん便り22号
だんだん便り21号
だんだん便り21号です。
お楽しみください。
だんだん便り21号
だんだん便り20号
だんだん便り20号です。
今回は、グループホームわいわい白州での特別な取り組みのご紹介など。
お楽しみください。
だんだん便り20号
雑誌『Visionと戦略』に掲載されました
医療・福祉経営の新時代と人財を創る雑誌『Visionと戦略』に掲載されました。
わがままハウス山吹の開設祝賀会の様子です。
ご一読を!
Visionと戦略1
Visonと戦略2
だんだん便り19号
様々な花が咲き始め、緑いっぱいの季節となりました。
本当に素晴らしいです!
だんだん便り19号です。
ご覧ください。
だんだん便り19号
だんだん便り第18号
標高差が600mくらい(600m~1200m)の地域を担当しています。
低い白州の方は、桜が満開です。でも高い清里の方は、まだつぼみが固い。
1日100kmほど移動して訪問している「あんあん」「てくてく24」の職員は、
かなり長い期間、桜を楽しむことができます。
でも忙しくて、桜を楽しんでいるゆとりがあるかどうか・・・。
だんだん便り第18号です。
だんだん便り第18号
雑誌掲載『看護小規模多機能の将来について』座談会
宮崎理事長が、月刊誌「Visionと戦略」の座談会に出席しました。
テーマは「地域包括ケア実現に貢献する看多機の機能とその将来」。
ご覧ください。
「看多機座談会」20190326
だんだん便り第17号
何かと忙しい年度末ですね。
だんだん会は、「わがままハウス山吹」開設の準備で大忙し!!
その中でも「だんだん便り」を発行することができました。
どうぞ!
だんだん便り第17号
わがままハウス山吹開設記念講演会・座談会のご案内
年度末の忙しい時期ではありますが、わがままハウス山吹開設記念講演会・座談会を開催します。
3月31日(日)午後1時から 小淵沢スパテイオにて。
「大好きな北杜で最期まで」第2弾!!
末期がんでも老衰でも、一人暮らしで身寄りがなくても
『自宅での最期』を可能にするために
というテーマです。
会場の関係で、先着順となります。
お早めにお申し込みを!
20190301161936510